フィンペシア、ミノキシジルタブレット、トリキュラーEDピル、プロペシア、カマグラ、マーベロンピル、NR09、メガリスマキシマムストレングス、バリフ・・・
これらって何か分かりますか?
これらは海外で発売されている薬の名前です。
プロペシアなんかは日本でも同じ名称で発売されているので聞いたことがあるかもしれません。
実はこれらはインターネットで簡単に入手できるもので、「オオサカ堂」という業者での売り上げランキング上位の薬です。
オオサカ堂はこちら(リンク切れの場合はすみません)
これらは、発毛剤、低用量ピル、ED治療薬、ダイエット薬で、どれも誰にも知られずにネットでこっそりと購入したい分類の薬で、そりゃ人気だよねってトコですよね。
これらの薬は、業者が独自に広告を出しているのではなく、アフィリエイトプログラムも用意されていて日本のアフィリエイターがこの業者で取り扱っている海外の薬についての広告を行い報酬を得ています。
産業薬剤師という職業柄、海外で勤務する社員から海外の薬について問い合わせを受けて調べることが多いのですが、ネットを検索しているとオオサカ堂のアフィリエイトプログラムで海外の薬を広告しているアフィリエイトサイトによくヒットします。
でも知っていますか?
実はこのアフィリエイトのロジック、業者は合法でアフィリエイターは違法なんです。
警察の御用になるのはアフィリエイターであって業者ではありません。
この記事ではそのあたりを紹介したいと思います。
目次
オオサカ堂って何者?他にもこのような業者ってあるの?
オオサカ堂は医薬品を直接販売しているのではなく、海外で発売されている医薬品を海外から個人輸入をする代行業者です。
日本語のサイトではありますが会社自体は海外(香港)にあり、海外で医薬品を販売している業者へ日本からの注文情報を流している会社で、オオサカ堂自体が薬を日本に輸入していません。
あくまで個人の注文を仲介するだけの会社です。
ここまでオオサカ堂のことばかり取り上げましたが、医薬品の個人輸入を代行する業者はたくさんあって、インターネット上でよく話題に出てくる代表的なものは次の業者です。
医薬品の個人輸入自体、輸入代行業自体は違法ではありません
個人輸入について
医薬品を個人輸入することは違法ではありません。
厚生労働省のウェブサイトには、「一般の個人が医薬品の輸入が可能となっているのは、外国で受けた薬物治療を継続する必要がある場合や、海外からの旅行者が常備薬として携行する場合などへの配慮によるものです。」と記載がされており、個人輸入自体は違法ではありません。
輸入代行業について
輸入代行業を利用して医薬品を個人輸入することも違法ではありません。
しかし、これらの業者が問題なのは、未承認医薬品の広告をウェブサイト上で誰でも閲覧できる状態にしているところ。
厚生労働省が承認している医薬品であっても医療用医薬品の場合は、広告できる先が医療従事者に限定されている程の規制があるにも関わらず、日本で認められていない医薬品を誰でもオープンに広告している点がとても問題で、薬機法(旧薬事法)に違反していることになります。
外国ではポピュラーな薬であっても厚生労働省が認めていなければ、それは未承認医薬品であって規制の対象になります。
輸入代行業者とアフィリエイターの違い
個人輸入業者はそのウェブサイト上で未承認医薬品の広告をめちゃくちゃしています。
アフィリエイターはその業者のウェブサイトから得た薬の情報や自分で調べた情報を元にして、薬の名前を出して自分のサイト上で広告を出すことで、輸入代行業者を紹介して購入された医薬品代の数%を報酬として得ています。
しかし、同じ未承認医薬品の広告をしている両者ですが、決定的に異なるところがあります。
それはオオサカ堂のみならず、先ほど紹介した業者は外国に会社があるというところです。
外国へは日本の法律は及びません。
なので規制をかけれたとしても日本語のウェブサイトの閉鎖くらいでしょう。
しかし、日本にいるアフィリエイターには日本の法律が適用されますから未承認医薬品を広告するアフィリエイターは薬機法違反で御用となります。
オオサカ堂などのアフィリエイトプログラムに参加しているアフィリエイターに対して司法介入がある場合は即アウトとなります。
従って、この分野でのアフィリエイトからさっさと足を洗うのが賢明です。
業者は外国にあるので痛くもかゆくもありません。
問題にならない個人輸入代行業者
医薬品の個人輸入代行業者にも色々あって、例えばこちら業者では、特定多数に未承認医薬品の広告をしていませんから、広告という点では違法性はありません。
もし海外の薬をどうしても購入したいのであれば、主治医を通じてこのような業者から購入するのがいいでしょう。
医薬品の個人輸入を気軽にする方もいけません
外国の医薬品は偽物がある
ご存知の方も多いと思いますが、特に途上国を中心に外国製の医薬品は「偽物」があります。
しかもそれは極めて精巧に作られており、箱などの見た目が本物と同じ物もあります。
偽物にも種類があって、有効成分が全く入っていなかったり、不純物が多く混ざっていたりと様々です。
表示にない成分が入っていることがある
サプリメントではビンや箱に記載されていない成分を含有していることがあって、危険な成分が入っていたり日本では麻薬扱いなどで規制の対象となっている成分を含んでいるかもしれません。
これは特にダイエット系のサプリメントで有名です。
このことはスポーツ界ではドーピング違反にもなりかねないため常識に近く、スポーツ選手は気軽に外国製サプリメントを服用しないよう指導がなさています。
例えばプロ野球ではこちらのような注意を促すページも用意しています。
やっぱり日本で医師の診察を受けるのが一番
そもそも病気にかかったら医師の診断の下に効果や副作用の十分な評価を行いながら治療を行っていくべきものです。
恥ずかしいから、面倒くさいからなどの理由で、インターネットで外国製医薬品を輸入するのは少し考えが安易です。
医師と十分に話し合って、外国でしか発売されていない医薬品を使用する他ない場合に限るのがいいと思います。
なお、個人輸入する際は量や種類によっては、事前の許可が必要だったり、輸入方法が異なりますからご注意ください。
まとめ
脱毛症、ダイエット、EDなどの治療薬は外国製医薬品の方が含有量が多かったり、日本では発売されていない薬があったりととても魅力的に映り、個人輸入して使用してみたくなる気持ちは分かります。
薬の個人輸入代行業者が行っているアフィリエイトプログラムがいくつかありますが、未承認医薬品の広告は薬機法違反となり、昨今の危険ドラッグへの規制強化ということもあって処罰の対象となってしまいます。
業者は外国籍で、取り締まりがあってもウェブサイトの閉鎖程度で済みますが、日本に住むアフィリエイターは場合によっては逮捕なんてこともあり得ますから、早いうちからこのジャンルでのアフィリエイトからは撤退することを強くオススメします。
初めまして。私はこれから個人輸入代行のアフィリエイト広告を張ろうと思っていたのですが、この記事を読んで危険性を初めて知りました。
そこで質問なのですが、国内承認薬の紹介の広告のみならば違法性はないのでしょうか?
未承認薬も取り扱っている個人輸入代行業者のアフィリエイト広告は国内承認薬の紹介目的であっても全てNGということなのでしょうか?
ご教授頂けたら幸いに思います。
cozyさん
初めまして。コメントありがとうございます。
国内承認薬では、医療用医薬品か市販薬かで異なります。
医療用医薬品:病院を受診しないともらえない薬
市販薬:薬局で誰でも購入できる薬
医療用医薬品の場合は医療関係者以外の不特定多数の方に商品名を出して広告してはいけないことになっています。
なので製薬会社のホームページで医療用医薬品を調べると医療関係者かどうかを必ず聞かれます。
従って国内承認薬だからといって個人輸入代行でのアフィリエイトを行うことはやめた方がいいと思います。
一方、市販薬の場合は誇大広告でもしない限りは問題となりません。テレビCMでも商品名を出して広告していることからも実感できると思います。
このブログでも市販薬の商品名を出して紹介し、アフィリエイトリンクを貼っています。
キーボードが滑って少し誇大な表現になっている部分はあるのはご愛敬で・・・。
回答にお時間を取って頂きありがとうございました!!
私は国内承認薬ならば大丈夫だと思っていました。危うく違法行為をするところでした。前科者になる前に産業薬剤師さんのサイトに出会えて良かったです(笑)
市販薬で紹介できるものがあれば頑張ってみたいと思います!!誇大広告にも気を配らなければいけませんね。薬機法とかちんぷんかんぷんで大変です(笑)
よく見かけるオオサカ堂などの広告を張っているサイトはほとんどアウトなことが多いのですね。知らないというのは本当に恐ろしいですね・・・。
cozyさん
偉そうな回答をさせていただきましたが、実際には何をもって「広告」とするかは判断の分かれるところかもしれません。
このブログでも医療用医薬品の商品名を出して記事にしているものもたくさんあります。
アフィリエイトはその商品経由で報酬が得られるので、単に記事で紹介するのとは違うとは思っていますが。
実は私もオオサカ堂のアフィリエイトプログラムに申し込む寸前まで行ったんです。報酬も期待できるし得意分野なので。
でも本当に問題ないか色々調べたところ、やっぱりやめておこうと思ったんです。
市販薬は楽天かヤフーなどのクッキー系のアフィリエイトですから収益をあげるのは大変だとは思いますがお互いがんばりましょう!
はじめまして。
当方もアフィリエイトサイトを運営しており、実はオオサカ堂の個人輸入代行の
アフィリエイトプログラムを利用しています。
少し個人輸入の広告に関して調べている時にこちらのページをみつけました。
すごく詳しく書かれており、大変参考になりました。
産業薬剤師様に1つご質問があるのですがよろしいでしょうか?
こちらのページを参考に薬事法について徹底的に調べてみました。
すると、厚生労働省で認可されていないもの(無認可医薬品)についての広告は認められていないとありましたが、医療用医薬品についての広告は誇大広告以外は特に記載されていませんでした。(政令で定めるがんその他の特殊疾病の医薬品については薬事法第67条で一般向けには禁止されていました。)
国内で承認済みの医薬品に関する広告禁止については、第何条に記載されているのでしょうか?
長文になってしまって申し訳ありませんが、もしよければご教示ください。
POP様
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、ご指摘の薬事法第67条で、厚生労働省令で指定した医薬品は一般人に広告しないようにできるとあります。その厚生労働省令とは次のURLのものになります。http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/koukokukisei/
現在使用しているPCにオフィスが入っていませんので確認できませんが、上記URLのページ内にある「別表第五」には一般人に広告してはいけない薬が記載されていると思います。
または同じページ内の「2.関係通知等」の一番上リンク(医薬品等適正広告基準について(昭和55年10月9日薬発第1339号厚生省薬務局長通知) [194KB])を開いてください。
この3ページ目には、医療用医薬品は医療関係者にしか広告してはいけないと記載があります。
ということで承認済み医薬品については薬事法自体ではありませんが、厚生労働省令でしっかりと広告規制されています。
最近よく放映されているテレビCMで「禁煙外来に行こう」みたいなものを見たことありませんでしょうか?
製薬会社のファイザーのCMですが、これはファイザーの薬である禁煙補助薬「チャンピックス錠」の広告ですが、テレビで薬の名前を直接出すわけにはいきませんので、遠回りに広告をせざるを得ないのです。
製薬会社のテレビCMは、薬を直接宣伝できないために病気の宣伝をして病院に行きましょうという物しかできないのです。
捜査の手が入った時、いきなり逮捕ということにはならないとは思いますが、アフィリエイトサイトの閉鎖は免れないと思います。もし収益をあがっている主力サイトであるなら痛手は相当なものですから早い内から違うものでアフィリエイトをされた方がいいと思いますよ。
産業薬剤師様
素早い回答ありがとうございました。
提示して頂いたURLを確認したところ、自分が扱っているものが広告してはいけないものの中には入っていませんでした。
ただ、提示して頂いた厚生労働省令には、確かに医薬品に関して広告してはいけないと言う旨が書かれていました。
今回の事を受けてページを少し見直そうかと思います。特に医薬品に関してあからさまに誘導するような広告(バナー・テキスト)についてはすべて排除し、誘導広告だと思われないテキストリンク(○○はこちら)程度にしておこうかと思います。
以前は個人のHPなら見逃してくれると甘い考え(知らなかった事も含めて)でしたが、これからは薬事法の66~68条と提示して頂いた省令を参考にしながらアフィリエイトをやっていこうかと思います。
こちらのページと産業薬剤師様には色々と教えて頂きました。本当にありがとうございます。
最後にファイザーのCMですが、禁煙外来のCMは見たことがありますが、薬の宣伝ができないためにあのようなCMにしたという事も知りませんでした。
確かチャンピックス錠は第一医薬品だったと思いますが、第一医薬品に関してTVでCMする事は駄目なんですか?水谷豊さんのリアップも確か第一医薬品だったような気がしますが・・・
前にもまして長文になってしまいましたが、今回は薬事法について勉強させていただき
ありがとうございました。
POP様
広告にはならない程度の客観的事実だけを記載する分であれば大丈夫だと思いますので、収益は下がるかもしれませんがお考えの通りにされる方がいいと思いますよ。
チャンピックス錠は病院を受診しないと入手できない医療用医薬品です。なので市販薬の中でも第一類医薬品のリアップは広告が出来て、チャンピックス錠は広告できません。
チャンピックス錠に限らず他にも色々あって、製薬会社が「○○の症状が気になる方は病院に行きましょう」とテレビCMやチラシで広告している場合は、その病気の治療薬をその製薬会社が発売しているからです。
あと、製薬会社のホームページで薬の詳細を見ようとすると医療関係者かどうかを必ず聞いてきます。これも広告規制のためです。
産業薬剤師様
なるほど。そういうしがらみというか規制みたいなものがあるんですね。広告は非常に難しいと痛感させられました。
少し気になるページを見つけたのですが、内容的に微妙なので直接メールでお話を聞きたいと思いますが、よろしいでしょうか?
多忙な中時間をとらせるのも申し訳ないと思いますが、もし、よろしければ書き込んだメールアドレスにメールをお願いします。
もし、無理でしたら今回コメントした内容ごと消しておいてください。
産業薬剤師さま。
この記事ありがたく見させていただきました。
それで、一つ疑問なのですが、ただいまコンタクトレンズの通販のアフィリエイトをしていて、レンズアップやアットスタイルといった通販サイトの広告をサイトに貼っています。
薬事法などについて調べたのですが、自分では、はっきりとはわからなくて。
これは違法とかではないですか?
もしよろしければ、教えていただけると嬉しいです。
AAA様
コメントありがとうございます。
コンタクトレンズは「医療機器」ですので、この記事の内容とは規制が異なります。
厚生労働省が出している「医薬品等適正広基準 について」(http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/koukokukisei/dl/index_c.pdf)の3ページ目に次のように記載があります。
この文の「一般人が使用するおそれのないものを除き」に該当する医療機器には、「①体温計 ②血圧計 ③コンタクトレンズ ④自動体外式除細動器(AED) ⑤補聴器」があるようです。(http://www.jfmda.gr.jp/promotioncode/pdf/120607_1-5_1.pdf の6ページ目)
従って、コンタクトレンズは厚生労働省が認めた効能以上の誇大な内容にしなければ誰に対しても広告しても問題ないと思います。
しかもASPはA8などの大手ですよね?
特にA8であれば上場企業ですし、堂々と違法なことはしないと思います。
また、googleで「コンタクトレンズ」と検索するとリスティング広告がたくさんでてきます。コンプライアンスに厳しいgoogleでさえコンタクトレンズの広告は認めているわけですから安心してアフィリエイトできると思います。
これで回答になりますでしょうか。追加でご質問があればコメントもしくは問い合わせフォームからお願いします。
AAA様
すみません。間違えました。
いずれにしてもコンタクトレンズのアフィリエイトは大丈夫だと思いますよ。
誤:
この文の「一般人が使用するおそれのないものを除き」に該当する医療機器には、「①体温計 ②血圧計 ③コンタクトレンズ ④自動体外式除細動器(AED) ⑤補聴器」があるようです。
正:
この文が意味する「一般人が使用した場合に保健衛生上の危害が発生するおそれの無いもの」に該当する医療機器には、「①体温計 ②血圧計 ③コンタクトレンズ ④自動体外式除細動器(AED) ⑤補聴器」があるようです。
産業薬剤師さま。
ご返信ありがとうございます。
誇大な効能を言わない限り、大丈夫ってことですね。
安心できました。
あと、一つ質問がございまして実際に通販で買ったコンタクトレンズの感想を書くのは問題ないでしょうか?
多分、大丈夫だとは思うのですが一応確認したくて。
よろしくお願いします。
AAA様
厚労省が認めていない効能を言わなければ、商品レビューや使った感想をサイト・ブログで紹介するのは全く問題ないです。
健康食品やサプリメントでも全て個人的な感想ってことで効果を期待するような広告になってますよね。
はじめまして。スノーと申します。
私も自分の経験を活かして個人輸入代行業者のアフィリエイトをしようと薬機法を調べていてここに来ました。
私は個人輸入代行で女性ホルモンを買って内服しています。そのような性同一性障害に向けたホルモン剤投与の日記や記録はちらほら見られます。
そこに、記事の中に広告リンクを置くのではなく、「わたしが使用している個人輸入代行業者」としてリンク一覧に、その個人輸入代行業者の広告リンクやテキストリンク(リンク先はトップページもしくは国内承認薬品)を貼り付ける。
その程度であれば法に抵触しないかな、と考えているのですが、際どいですよね…
スノー様
はじめまして。コメントありがとうございます。
代行業者自体を広告することは今のところ規制はありませんので、スノー様が行おうとしている方法でトップページへのリンクだったら問題なさそうです。
国内承認薬への直接リンクは、過去のコメント欄の記載にもあるとおり、国内承認薬品でも不特定多数に広告している状態は微妙なラインですので、やめた方がいいかなという印象です。
ありがとうございます!勉強になります!
[…] 産業薬剤師の視点さんより引用 […]
初めまして、質問お願いします。
海外で市販されている市販薬のアフィリエイトも同じく違法性がありますでしょうか?
例えばAmazonで売られている海外の水虫薬をアフィリするなどです。
矢野様
コメントありがとうございます。
日本でアフィリエイトするのであれば日本の法律が適用されます。
その薬は、厚生労働省が認めた医薬品ではないので、未承認医薬品となり広告してはいけない対象になるのではと考えます。
ご返信ありがとうございます。
なるほどです。勉強になりました!
アフィリエイトサービス側は合法でアフィリエイトする側は違法性があるという、
複雑な仕組みなんですね;
ありがとうございました。