薬剤師が選んだ痔の種類別に良く効くオススメ市販薬3選【妊婦も使える】

おしりから血が出る、おしりから何か出てくる、詰まっているような違和感がある、こんな痔の症状があっても恥ずかしくてなかなか病院に行けなくて、市販薬でなんとかしようと思う方ってたくさんいると思います。

私も痔だったらとりあえず市販薬で症状をなんとかしようと頑張ると思います。

こんなおっさんでもドラッグストアに買いにいくのすら少し気が引けますから若い女性であればなおさらだと思います。

ほんの少し前まではあり得なかったのですが、今はインターネットで市販薬が購入できる時代です。

病院やドラッグストアに行くのをためらってしまう方にアマゾンなどで、どんな薬を買ったらいいのかを15年以上の経験を持つ薬剤師が痔の種類別に良く効くオススメ市販薬を紹介しましょう。

オススメ市販薬を知る前に痔の種類を把握しておこう

一言で「痔」といって次の3種類あります。

医学的には単なる「痔」という病気はなく、3種類をきちんと使い分けていて、オススメ市販薬も異なります。

まずはしっかりと自分の痔の種類を確認しておきましょう。

  • 痔核(いぼじ)
  • 裂肛(きれじ)
  • 痔瘻(じろう)

痔核(いぼじ)は肛門付近にできる痛いイボが「外痔核(がいじかく)」と腸の奥の方にできて通常は痛みを感じない「内痔核(ないじかく)」の2つがあります。

繰り返す便秘や下痢で肛門付近に負担がかかるとできるとされています。

裂肛(きれじ)は、肛門の皮膚が切れてしまう痔です。

主には便秘で硬くなった便をいきんで出そうとして皮膚が避けておこります。ですので便秘がちな女性に多くみられる痔です。

痔瘻(じろう)は、肛門の内部で細菌感染してしまい肛門付近までトンネルができ触るととても痛い膿がたまる痔です。下痢など何かの拍子で細菌感染してしまうと起きてしまいます。

痔瘻の場合は残念ながら市販薬では治すことができないので、肛門科や消化器外科を受診して専用の治療を受けるようにしましょう。

これから痔核と裂肛に効くオススメ市販薬を紹介していきます。

痔に効く市販薬は3つの種類がある

痔に効く市販薬は、「坐薬」、「軟膏」、「注入軟膏」の3つがあります。

痔の種類や部位によって効果的な薬が違いますから、痔の種類別にオススメ市販薬を紹介していきます。

内痔核(内側にあるいぼ痔)に効くオススメ市販薬

「プリザエース坐剤T」を最もオススメします。

炎症を抑えるステロイド薬、止血する血管収縮薬、痛みを取る麻酔薬、傷の治りを早める修復剤とビタミン剤、消毒剤と6種類の有効成分が入っている痔の薬はプリザエースだけです。

プリザエースと肩を並べるボラギノールもありますが、若干ながらプリザエースの方が効果が高いと考えられます。

それは痛みや炎症を強力に抑えるステロイド成分が異なるためです。

プリザエースに配合されている「ヒドロコルチゾン」はボラギノールに配合の「プレドニゾロン」より効果は1/4しかありませんが、量が5倍入っていますので単純計算で1.1倍効果が高いと考えられます。

たった1.1倍ですが少しでも痛みを抑えたいですから、少しでも強い薬の方がいいですよね。

また、肛門内部に長時間効いてくれる坐薬タイプが内痔核に最も良いでしょう。

外痔核(外側にあるいぼ痔)、裂肛(切れ痔)に効くオススメ市販薬

「プリザエース注入軟膏T」を最もオススメします。

この薬をおすすめする成分面での理由はプリザエース坐剤Tと同じです。

痔が肛門にあるので、肛門内に入れてしまう坐薬では効果が低く軟膏を使うべきです。

ただ、同じ軟膏でも先が細くなっている専用の軟膏である「注入軟膏」の方が手を汚さずに薬が塗れるのでオススメ。

【ステロイドなし】妊婦の痔にも使えるオススメ市販薬|スポーツ選手もこれを使おう

妊婦やスポーツ選手が痔に効く市販薬を使う時は、「ステロイド」に注意しよう。

それは、痔に効く薬の中でステロイド配合の薬を肛門の中に入れてしまうとドーピング違反になると2016年3月に日本アンチドーピング機構が注意喚起しているためです。

これは坐薬と注入軟膏を使うとステロイドが全身に作用してしまうことを意味しています。

全身作用があるといっても一般の方であれば、全身を巡るステロイドの量は少ないので問題にならない程度です。

しかし、妊婦やドーピング検査を受ける程のトップアスリートには、少しでも影響があってはいけません。

病院で医師と相談しながら治療を行うのがベストですが、市販薬でなんとかしたい方は、ステロイドが入っていない「ボラギノールM坐剤」か「ボラギノールM軟膏」がオススメ

プリザエースシリーズにはステロイドが入っていない製品はありませんのでご注意くださいね。

痔は市販薬で完治させることは難しい

痔の市販薬は症状を抑えるだけで、痔そのものを治すことは難しいです。

市販薬を使えば症状は治まるけど定期的に症状が出て市販薬を使用しなければいけない場合は、恥ずかしいかもしれませんが機会を見つけて病院を受診した方がいいですよ。

病院での痔の治療=手術ではありません。

特に痔核(いぼ痔)では、手術をするのと同じくらい効果が高い注射薬があります。

効果が高すぎて薬の発売当初は手術で稼ぐ医師からクレーム物議を呼んだ薬です。

薬の詳細は田辺三菱製薬の痔専用のホームページをご参照ください。この注射薬が使用できる病院も検索できます。

硫酸アルミニウムカリウム水和物・タンニン酸を配合した注射薬で「ALTA療法」とも呼ばれています。

薬を使わずに裂肛(切れ痔)を改善させる方法

切れ痔の多くは便秘が原因です。

便秘でう○こが硬くなると肛門が切れやすくなります。そうするとう○こをする度に痛い思いをすることになるので、う○こを我慢してしまいさらに便秘になるという悪循環となってしまうケースがあります。

それを防ぐためには腸内環境を整える方法があります。

腸内環境を整えるにはミドリムシのサプリメントがオススメ

ミドリムシは植物であって動物でもある微生物で、植物と動物の両方の栄養素を持っています。

下痢や便秘といった腸の症状には、食物繊維を含む植物としての栄養素と動物としての栄養素のダブルで腸が正常に動かせるようにすることが重要。

人間の体はとても複雑ですから特定のサプリメントだけを摂取してもあまり意味はなく、様々な栄養素が取り入れる必要があります。

それはすなわち「ごはんを食べる」ことですが、「ミドリムシ」のサプリメントは食事をするのと同じように複数の栄養素を同時に取り入れられるとても優秀なサプリメントです。

生物(ミドリムシ)を直接体に入れることになるので、野菜や魚を食事として食べるのと同じということです。

ミドリムシの栄養素や期待できる体への影響、飲んでみた感想をまとめた記事がありますから是非参考にしてみてください。

まとめ

誰にも知られずになんとか治療したい痔。

痔瘻(痔ろう)の場合は病院を受診するしかありませんが、痔核(いぼ痔)や裂肛(切れ痔)の場合は市販薬で症状を緩和することができます。

痔の種類によって市販薬で最適な形状が異なります。

内痔核など奥の方で症状がある時には坐薬が最もオススメで、外痔核と裂肛の場合は注入軟膏がオススメ

妊婦やスポーツ選手は、ステロイドの市販薬は使用してはいけないため、ステロイドが入っていない市販の痔の薬を使うようにしましょう。

痔を予防するためには下痢や便秘にならないよう腸内環境を整えておくことが重要。

腸内環境を整えるにはミドリムシのサプリメントがオススメです。

痔の薬以外の他の薬効でのおすすめ市販薬は次のリンクか、画面上部のメニューボタンからどうぞ。

他のオススメ市販薬もチェック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です