薬剤師の三大就職先である調剤薬局、病院(クリニック含む)、ドラッグストアの中で、この記事ではドラッグストアの特徴や概要・年収・福利厚生・就職転職の秘訣をお伝えします。
資格で簡単で就職できてしまう弊害なのか、大学の先生や友達の意見に流されて何となく就職してしまう薬剤師をこれまで何人か見てきました。私もそうでした。
自分で調べもせずよく分からないままに就職してしまうと「思ってたのと違う!」となりやすく、仕事にやる気がでなかったり、転職をしなくてはいけなくなったり、あまり良い未来は待っていません。
そこで、薬剤師として働き始めて15年は経ち、薬剤師に関連するを仕事状況を色々と知っている私が、ドラッグストアでの仕事を解説させていただき、就職活動を控えている薬学生や転職を考えている薬剤師の皆さんに参考にしてもらえればと思います。
ドラッグストア以外にも薬剤師の就職先を紹介した記事がありますので良ければ参考にしてください。
ドラッグストアの概要・特徴
ここでいうドラッグストアとは、大型店舗で医薬品以外にも日用品や食料品を販売している企業のことを示します。
例えば、マツモトキヨシ、ウェルシア、スギ薬局などの会社があります。
ドラッグストアは、産業全体から見ても大企業である場合が多く、調剤薬局よりサラリーマンとしての安定度は高いです。
ただライバルがまだまだ多くて今後も熾烈な競争が繰り広げられると予想され吸収や合併なども十分考えられます。
また、市販薬の他に化粧品や介護用品などを販売する機会も多くて薬剤師の枠を超えた職能の広がりが期待できます。
お客さんの健康をトータル的にサポートすることが使命で、治療薬だけでなくて健康に関わるさまざまな分野で活躍したい薬剤師にとっては最適な業種と考えます。
例えばイオンではキャリアデザインが豊富で、薬剤師業務を全くせずに普通の小売り業としても活躍できる道があるようです。
今の時代ではあまり考えにくいですが、希望に反した異動もあるかもしれませんので逆に薬剤師を極めたい場合にはオススメできないかもしれません。
ドラッグストア薬剤師の給料
新卒時の給料は調剤薬局と同程度かそれ以上で、新卒薬剤師の中では最も多くの給料を手にすることができると思います。
ドラッグストアは合併吸収が進んでいて、多くが大企業であるために福利厚生の各種制度が充実していますし、昇給も十分見込めます。
また能力があれば管理職や役員にも昇進することも十分可能で、その場合の給料は世間水準を大きく上回っていわゆる「勝ち組サラリーマン」となります。
イオンなどの超大企業では表に出ていない福利厚生や制度が豊富で、例えば社内貯蓄制度を取ってみても金利0%の今の時代でも利息は年率2%台なんてこともあります。
表面的な月給だけで惑わされないよう勤務体系、キャリアプラン、福利厚生などの総合的な評価で会社を判断することをオススメします。
ドラッグストア薬剤師の仕事
会社によっては、薬剤師としての専門職で働く、全国転勤をしながら薬剤師業や小売業全般を経験して働くことが選べる複数の雇用形態が用意されています。
ただ、普通に考えて、役員だとかアッパークラスまで出世したいなら、小売業全般について経験できるゼネラリストを選択する必要がありますので、安易な選択は要注意。
薬剤師として調剤業務と市販薬についてを極めて、転職や起業を考えているのであれば前者の専門職として働く道を選択する方がいいと思います。
調剤業務自体は調剤薬局で勤務する場合と基本的には仕事内容に違いはありませんが、広範囲の医療機関の処方せんを応需するいわゆる「面薬局」であることが多く、幅広い薬の知識が必要です。
また、市販薬の販売も積極的に行う必要があるため、市販薬やドリンク剤、サプリメントにも詳しくなければいけません。
お客さんの健康をトータル的にサポートする役割がありますから、育児から介護まで仕事の幅はかなり広いです。
ドラッグストアは利益率の高い商品を売ってナンボですから、会社から「この商品を売るように」みたいな指示があることも。
その商品が、自分の本位でない時には少し心苦しい思いをする覚悟も必要です。
私自身も大学院生時代にドラッグストアでバイトの経験がありますが、医薬品の栄養ドリンクをとにかく売り込むよう指示されたことがあって困ったことがありました。
今では薬のプライベートブランドもたくさんありますから、本当は違う薬を紹介したい所をプライベートブランドを紹介せざるを得ないことでしょう。
ドラッグストアは経験できることが豊富でやりがいがあって退屈はしませんが、モチベーション高く過ごせる気持ちが必要になります。
ドラッグストアで働くワークライフバランス
ドラッグストアは営業時間が長いため、拘束時間も長い傾向があります。
特に店長やエリアマネージャーなどの責任ある立場になるほど顕著。
有給休暇はその店舗などの状況によるとは思いますが調剤薬局よりかは取得しやすいです。
しかし、定休日が無い場合が多いためシフト制で休みは不定期になりがちです。
うまく人員調整ができずに人手不足となってしまっている店舗の場合は休みが極めて取りづらいことも。
調剤薬局勤務で過労死という話は私は聞いたことはありませんが、ドラッグストアの薬剤師では裁判にもなっている例があります。
私が薬剤師になりたての頃は、規模の小さいドラッグストアもたくさんあって業界は混沌とし、長時間労働が当たり前のブラック業界でした。
しかし今ではドラッグストアの淘汰が進んで大企業ばかりが残っているので、ホワイト化が進んでいるはずですが、それでも調剤薬局と比べるとどうしても勤務時間は長くなる傾向にあります。
新卒でドラッグストアに就職する秘訣
商品をあなたのトーク力で自ら売りに行くこともたくさんありますから、調剤薬局よりもコミュニケーション力は採用のポイントして大きいです。
とはいっても新卒では即戦力というより潜在能力であるポテンシャルで採用することが多いため、調剤薬局と同じく超売り手市場の薬剤師は、どの会社であっても余程の人物でなければ不採用となるケースはありません。
数社を比較した方が自分に合った良い会社を見つけやすいため、1社に決め打ちするのではなく複数の会社の説明会や採用試験を受けるようにしましょう。
行きたい会社が決まっていたとしても入社後に「あっちの会社の方が良さそうだなぁ」とならないためにも。
また、就職活動をする上での一通りのことはマスターすべきですから「就職活動の心得」みたいな本の1冊くらいは少なくとも読んでください。
ドラッグストアへいい条件で転職する時の秘訣
大企業の場合は明確な給与テーブルが決まっているため、調剤薬局編で紹介した私のエピソードのような年収に大きな開きがあることは多くはないと思いますが全くないことはありません。
転職サイトも大手と中小では、扱う案件の量が全く違いますし、何より年収が高い方が自分らの儲けになる(年収の2~3割が転職会社の報酬)ため、積極的な交渉を行います。
そのため、ちょっとでも気になる点があれば、条件交渉できたりそもそも違う案件を紹介してもらえたりと大手転職サイトはメリットが豊富です。
薬剤師の大手転職サイトと言えば、リクナビ薬剤師とマイナビ薬剤師です。
転職するならこの2つには絶対に登録してください。
まとめ
ドラッグストアでの薬剤師の仕事、給料、ワークライフバランスの特徴や就職・転職時の注意点を紹介しました。
調剤薬局よりも給料がよく福利厚生などの各種制度も整っている大企業が多いのがドラッグストアの大きなメリット。
しかし、会社によっては拘束時間が長くなりがちでワークライフバランス的にはよくない場合があることも心しておきましょう。
育児、介護、市販薬、調剤など幅広い活動が必要なため、医療人としての見識を広めるにはもってこい。
無事に出世できれば給料的には「勝ち組サラリーマン」になりますから、安定志向の方はドラッグストアはいい職場だと思います。
ドラッグストアでは商品の売り込みに行く機会が多いので、高いコミュニケーション力が必要で、人と話すのはあまり得意でない方にはオススメできません。
転職する際には中小の転職サイト1社にお任せで依頼するのではなくて、大手転職サイトに複数登録すると共に自分自身もフットワークを軽くするとよりよい転職ができることでしょう。
リクナビ薬剤師の登録はこちら マイナビ薬剤師の登録はこちら薬剤師の主な就職先シリーズの他の記事もご参考に。
[…] 薬剤師がドラッグストアで働く|特徴や概要・年収・福利厚生・就職転職の秘訣 […]